第18回横浜インドアローイング大会(全国インドアローイング大会併催)開催のご案内

開催日時
    2023年1月22日(日) 10:00~14:00(予定)
場所
    横浜市立市場小学校 体育館 〒230-0004 横浜市鶴見区元宮元宮1丁目13−1

https://www.edu.city.yokohama.lg.jp/school/es/ichiba/index.cfm/1,0,42,156,html
市場小学校への入場方法:市場小学校「北門」より体育館へ。

参加種目
    第35回全国インドアローイング大会B横浜大会; 「個人戦」 (JARA種目)
         500m    9歳以下    体重別なし
        1000m    12歳以下    体重別なし
        2000m 19歳-69歳(男子 体重別軽量級:75kg以下/女子 体重別軽量級:61.5kg以下)

出漕料
    15歳(小・中学生)以下 500円/人・種目
    16歳(高校生)以上 1,500円/人・種目
        ※コロナでの中止に備え、今回は特別に個々人での 「当日払い」とします。

スタート時間
①1月15日(日)までに横浜市ボート協会のホームページに掲載します。
②出漕する方はスタート時刻の30分前までに受付を済ませてください。

・新型コロナウィルス感染状況の悪化、または、横浜市・横浜市スポーツ協会・市場小学校から中止要請がある場合、本大会の開催は中止します。
・JARA種目は全国ランキングが出、上位者には表彰状が出ます。
・個人戦のみとし、リレー戦は行いません。 又、ダブルエントリーは不可とします。
・コロナ対策として、参加時に別添の「チェックシート」を提出していただきます。 (個々人)
・今回に限り会場が市場小学校体育館での開催ですのでご注意ください(換気対策と競技は3m間隔)
・館内はマスク着用。 競技中はフェイスシールド又はマウスシールド(進呈します)を着用とします。
・中止の場合に備えて、参加費は全員当日払いとします。
・イマニマシーンによる計測は実施しません。

その他 
①当日朝の検温および受付時の体温が37.5°C以上ある場合は入場できません。
②館内はマスク着用。 競技中はフェイスシールド又はマウスシールド(進呈します)を着用とします。
③コロナ対策として、参加時に別添の「チェックシート」を提出していただきます。
④安全確保のため、横浜市医師会から派遣の救急救命医師が駐在します。
⑤室内体育館での開催ですので、上履きと下足袋を持参ください。
⑥会場には更衣室およびシャワー室はありません。
⑦会場への車での来場は原則として禁止します。入場は「市場小学校北門」からご入場ください。他の門は閉鎖されています。
⑧受付時にお渡しする「受付シート」への成績(タイム)の記入はご自身でお願いします。
レース終了後にタイムを記入した「認定書」は差し上げます。
⑨申込み時点で代表者には電話番号とE-mailアドレスを記入いただきますが、本件の連絡の為だけに使用させていただきます。また、競技者の氏名・所属団体・年齢・記録、の各データが当協会ホームページに掲載されます。
⑩大会レース結果、および大会の模様を撮影した写真・動画等は、主催者が広報のために使用させていただきますのでご了解ください。
⑪マシンが空いていれば当日の飛び込み出漕もOKです。

参考:http://yra1987.blogspot.com/2022/11/18.html

このブログの人気の投稿

第10回東日本夏季競漕大会 開催のご案内

第34回 東日本中学選手権競漕大会 開催のご案内

横浜市民スポーツ大会マスターズ大会 開催のご案内